前編 第2章 墨消し法によりお経の essence を求める
                     (10経)

「読書百回、意、自ずから通ず」
墨消し法をいたしますと、お経に慣れ、用語に慣れます。
私は、今日まで、日本語の仏教辞典を持っていません。

墨消し法により、パーリ聖典10経のお経のessenceを求めま
しょう。



#1 <一切>


#1 <一切> −1 オリジナル
             南伝 相応部経典 35−23

かようにわたしは聞いた。

ある時、世尊は、サーヴァッテイー(舎衛城)のジェータ(祇
陀)林なるアナータピンデイカ(給孤独)の園にましました。

その時、世尊は、「比丘たちよ」と呼ばせたまい、彼ら比丘た
ちは、「大徳よ」と答えた。そこで、世尊は、つぎのように説
いて仰せられた。

「比丘たちよ、なにおか一切となすであろうか。それは、眼と
色(物体)とである。耳と声とである。鼻と香とである。舌と
味とである。身と触(感触)とである。意と法(観念)とである。
「比丘たちよ、これらを名づけて一切というのである。

比丘たちよ、もし人ありて、<わたしは、この一切を捨てて他
の一切を説こう>と、そのように言うものがあったならば、そ
れは、ただ言葉があるのみであって、他の人の問いに遇えば、よく説明できないばかりか、さらに困難に陥るであろう。

何故であろうか。
比丘たちよ、それは、ありもしないものを語っているからであ
る」


*増谷文雄「阿含経典」(筑摩書房) 第3卷 31頁より抜




このお経の essence を求めて、不要の文字を消去しましょう。

#1 <一切> −2
              ■■ ■■■■■ ■■■■■

■■■■■■■■■■■■

ある時、世尊は、■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■つぎのように■■■仰せられた。

■■■■■■■なにおか一切となすであろうか。それは、眼と
色(物体)■■■■、耳と声、■■■、鼻と香■■■■、舌と
味■■■■、身と触(感触)■■■■■意と法(観念)とであ
る。
■■■■■■これらを名づけて一切という■■■■。

■■■■■■もし人ありて、「わたしは、この一切を捨てて他
の一切を説こう」と、そのように言うものがあったならば、そ
れは、ただ言葉があるのみであって、他の人の問いに遇えば、
よく説明できないばかりか、さらに困難に陥るであろう。

何故であろうか。
■■■■■■それは、ありもしないものを語っているからである。



物体を眼の対象、感触を touch、観念を dhammaと 書き替えます。

このお経の essence を求めて、不要の■■を消去しましょう。

#1 <一切> −3

ある時、世尊は、つぎのように仰せられた。

なにおか一切となすであろうか。それは、眼と色(眼の対
象)、耳と声、鼻と香、舌と味、身と触(touch)、意と法
(dhamma) とである。
これらを名づけて一切という。

もし人ありて、「わたしは、この一切を捨てて他の一切を説こ
う」と、そのように言うものがあったならば、それは、ただ言
葉があるのみであって、他の人の問いに遇えば、よく説明でき
ないばかりか、さらに困難に陥るであろう。

何故であろうか。
それは、ありもしないものを語っているからである。



このお経の essence を求めて、さらに、不要の文字を消去しましょう。

#1 <一切> −4

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

なにおか一切となすであろうか。それは、眼と色(眼の対
象)、耳と声、鼻と香、舌と味、身と触(touch)、意と法
(dhamma) とである。
これらを名づけて一切という。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




このお経の essence を求めて、さらに、不要の■■を消去しましょう。

#1 <一切> −5

なにおか一切となすであろうか。それは、眼と色(眼の対象)、耳と声、
鼻と香、舌と味、身と触(touch)、意と法(dhamma) とである。
これらを名づけて一切という。




このお経の essence を求めて、さらに、不要の文字を消去しましょう。

#1 <一切> −6

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■眼と色■■■■■
■、耳と声、鼻と香、舌と味、身と触■■■■、意と法■■■
■■■■■■■■■を名づけて一切という。




このお経の essence は、次のようになります。清書します。

#1 <一切> ーessence

1> 眼と色、耳と声、鼻と香、舌と味、身と触、意と法を名
   づけて一切という。





 
                目次へ戻る  次章へ  ホーム頁へ